1月14日の記事


kenichi cycle の齋藤健一です。
今日は、スペーサーをつかって
ハブ内のベアリング圧迫検査をしました。
#自転車整備
#ホイール
#ハブ
#ロードバイク
ロードバイクなどスポーツ自転車のホイールですが、必ずハブにはベアリングが入っていてその圧迫具合はどうなっているのかを深く考察します。
 実は実験してわかったのが、空気圧によってもハブ内のベアリングに圧迫する力はかわりました。wh9000系のデュラc24に、クリンチャーでつかってる方は、きをつけて下さい。

また、かったままの新品カンパのゾンダやボーラもわりと強圧迫気味です。緩めすぎてもガタがでるのでよくないですが、適度な状態にしましょう。
 その時になにが適度化わからないため、今回のスペーサーが必要です。

これがないと検査ができないため、地味なアルミのスペーサーでも大活躍します。
ベアリングアジャストプレート↓
https://www.sacra-cycling.com/product...


1月14日の記事



  • 同じカテゴリー(YouTube)の記事
    滝壺へ行く
    滝壺へ行く(2022-08-04 17:15)

    7月4日の記事
    7月4日の記事(2022-07-04 15:21)

    YouTube再開しました。
    YouTube再開しました。(2021-10-06 19:03)

    置くだけスタンド!
    置くだけスタンド!(2020-10-30 14:54)

    東京出張
    東京出張(2020-10-28 14:42)


     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    店舗情報

    店名

    kenichi cycle(読み方は、ケンイチサイクル)

    住所

    〒433-8122
    静岡県浜松市 中央区 上島1-9-30

    TEL

    053-475-5630

    営業時間

    およそ10:30~18:00(時間外整備は予約してね)

    定休日

    水曜日

    コメント

    他店購入の整備や通販や友人からの譲渡品等の車体の整備もある程度OKです。 ママチャリの修理もOKです。TS2500円 点検2000円 タイヤ交換4500円~など受付中。時間外の納車来店整備依頼も承ります。予約ねがいます。

    削除
    1月14日の記事
      コメント(0)