1月14日の記事
kenichi cycle の齋藤健一です。
今日は、スペーサーをつかって
ハブ内のベアリング圧迫検査をしました。
#自転車整備
#ホイール
#ハブ
#ロードバイク
ロードバイクなどスポーツ自転車のホイールですが、必ずハブにはベアリングが入っていてその圧迫具合はどうなっているのかを深く考察します。
実は実験してわかったのが、空気圧によってもハブ内のベアリングに圧迫する力はかわりました。wh9000系のデュラc24に、クリンチャーでつかってる方は、きをつけて下さい。
また、かったままの新品カンパのゾンダやボーラもわりと強圧迫気味です。緩めすぎてもガタがでるのでよくないですが、適度な状態にしましょう。
その時になにが適度化わからないため、今回のスペーサーが必要です。
これがないと検査ができないため、地味なアルミのスペーサーでも大活躍します。
ベアリングアジャストプレート↓
https://www.sacra-cycling.com/product...
