ホイール交換

デュラエースのホイールへ

交換 しました。






古いホイールから、12sのスプロケをとり、洗い、新しいホイールへつけます。
 同様に、ローターも取り外し 取り付けます。
新しいホイールに、バルブをつけ、タイヤをつけ、ビードを上げ シーラントをいれます。
 ハブの圧迫(玉当たり) の検査を、しますと、最初は固いので、ハブコンレンチで緩めて適切なところで締めて調整します。おそらくこれができていると、飛躍的に寿命が伸びる事でしょう。転がりも軽くいけます。 シマノやカンパのハブの高いやつは、カップアンドコーンですので、調整をすると限界まで回るようになります。 まったくやらないとそれなりです。買ってきてそのままだとそれなりですので、圧迫調整工具で圧迫してるのか?どうか?確かめてみるといいでしょう。 
 
ブレーキパッドも変えて、 ピストンも掃除して
ホイールを装着し、キャリパー位置も微調整し、ローターが当たらないようにします。
 
ついでに、カーボンドライジャパンのよく回るプーリーに、変えました。

これで、夢のような軽さが手に入る事でしょう。

知らんけど (^.^) 。。





  • 同じカテゴリー(修理例)の記事
    TS 点検の季節です!
    TS 点検の季節です!(2025-03-04 13:42)


     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    店舗情報

    店名

    kenichi cycle(読み方は、ケンイチサイクル)

    住所

    〒433-8122
    静岡県浜松市 中央区 上島1-9-30

    TEL

    053-475-5630

    営業時間

    およそ10:30~18:00(時間外整備は予約してね)

    定休日

    水曜日

    コメント

    他店購入の整備や通販や友人からの譲渡品等の車体の整備もある程度OKです。 ママチャリの修理もOKです。TS2500円 点検2000円 タイヤ交換4500円~など受付中。時間外の納車来店整備依頼も承ります。予約ねがいます。

    削除
    ホイール交換
      コメント(0)