帰ってきてます。

45〜49歳クラス 56位?
でした。 目標は20位くらいで、世界戦出場枠ゲットが、今回だと25%なので、22人

でした。
参加者が少ないと、よくないことがわかりますね。
参加者が仮に130人だと、32.5人が25%枠です。
仮に20%枠でも26人です。
100人いないのです。そんなもんです。
2019年は、40〜45歳クラスで、世界戦出場枠をゲットした年でした。唯一ゲットした年がこの年です。
23位 トップから26分遅れ 平均33.2/hkm
今回、総合順位にいたっては、272位らしいです。なかなか遅いです。
先頭から1時間6分遅れ
平均スピード30.0/hkm
所感として、あんな山ばかりのコースで、
たいして練習もせずに、よくも平均30.0でゴールできたもんだなと思ってます。
あと、ツールド沖縄の200kmが、寒さに震えてダメでも111位って、なかなかがんばったかも?って思えてきた。
山は沖縄のほうが短いんですよね。
今回のコースは、中間が大幅にコース変更されて
ほぼ逆回りでして、 感覚が初見の道ばかりでした。
せっかく暗記した道の感じも、またわからない感じでした。







