本日のゲーリーフィッシャー

さて、アメリカ製のゲーリーフィッシャーを、
買ってしばらく放置してましたが

そろそろ  組まないと

乗れませんからね。



ヘッドパーツを、抜いて

フォークを変えていきます。

新しいヘッドパーツを圧入しました。
安いのを、買いました。

新しいフォークにしました。
カーボンフォークを、奮発して買いました。
ワンバイエスのラウンドタイプにしました。
旧車ぽいという事で、(テーマが)
リッチーフォークは、ラウンドだったから、ラウンドにしました。

BBも外しました。



 

車輪は、組んだので、出来ています。

昔昔のクロスバイクに、最新のグラベルキング45c

を、入れるとどうなると、思います?

私も、感で行ける(入るだろ) と踏んで

タイヤを、買いました!

で、

後輪は、








ウオー   入った。。


なんとか?  入ったけど、

どんな、乗り味なんだろう?

大丈夫とか、

大丈夫じゃないとか、ではなくて

やってみるだけ。

やってみて、うまくいけばそれは、

ひとつの、うまく行った情報と経験が積まれ、

駄目だったら、駄目で、

次の成功のもとに、なるだけ。

そうやって、一つ一つデータが蓄積されて行きます。





さて、グラベルキングのチューブレスレディは、

パナのシーラント入れて

しばらくほっといてますが

ぜんぜん漏れないです。

リムテープも、パナです。




ださい アルミの 腐食した、シートピラーに

アボセットの サドルを つけて

みました。

旧車っぽく。









なんとなく

出来て来ました。

BBつけて、問題点が発生。

68幅だと、思っていたら

73ミリでやんのー。

オクタリンクのM950 BBが、なんとありまして

当時21歳のころ使っていたやつが、、

それを装着。

ほかにもいろいろ問題がー

ハンドル狭すぎて、

シフトとレバーが入らない。

とりあえず、本日はここまで。


シートピラーは、ダサいアルミのシルバーにしたけど、軽い黒のやつがほしくなってきた。


テーマは、 ビューセージ

だから、 あんまり

きれいきれいでは、おかしな話し。

使いこまれた 汚らしい美しさ?

そこを目指すとか?

とりあえずチェーンは、洗浄液に浸して

バカ綺麗にした。


タグ :レストア

  • 同じカテゴリー(修理例)の記事
    ホイール交換
    ホイール交換(2025-03-13 15:24)

    TS 点検の季節です!
    TS 点検の季節です!(2025-03-04 13:42)


     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    店舗情報

    店名

    kenichi cycle(読み方は、ケンイチサイクル)

    住所

    〒433-8122
    静岡県浜松市 中央区 上島1-9-30

    TEL

    053-475-5630

    営業時間

    およそ10:30~18:00(時間外整備は予約してね)

    定休日

    水曜日

    コメント

    他店購入の整備や通販や友人からの譲渡品等の車体の整備もある程度OKです。 ママチャリの修理もOKです。TS2500円 点検2000円 タイヤ交換4500円~など受付中。時間外の納車来店整備依頼も承ります。予約ねがいます。

    削除
    本日のゲーリーフィッシャー
      コメント(0)