29日は、名古屋へ(展示会

ケンイチサイクル

2025年01月27日 15:45



毎年ですが、フカヤサイクルフェアに行ってきます。

今年は、事前に予約した方のみですが一般のお客様も、入れる日を設けたようで(火曜日かな?)
新しい取り組みや、意見が聞けると良いかと思ってます。

【出展ブランド一覧】
■国内ブランド
GHISALLO / DAVOS / RIDEOASIS / RxL / iRC Tire / 井村屋 / KABUTO / OSTRICH / CATEYE / グリコ / SHIMANO / Sugino / Soyo TYRE / NITTO / 日邦電機 / Panaracer / Pearlizumi / Vesrah / Hozan / Honjo / 前田クラッカー / Maruni / MKS / MINOURA

■国外ブランド
ASTRAL / AMBROSIO / VeloToze / Wolftooth / Airsmith / ECLIPSE / XON / ACEPAC / OTSO CYCLES / QUOC / GOODYEAR / SCUVVERS / SUPACAZ / SMITH / SENA / SelleITALIA / Deda / NAROO / Parktool / FIXPLUS / BRYTON / WhiteIndustries / MICHELIN / RITCHEY / ROCKER Parts / RockyMountainBicycles



フカヤで取り扱っている各種ブランドなどの、社長や設計者、デザイナー、などなど、その会社の中の人に、直接何か聞いたり、どのように使っていくのか?とか、開発秘話などが聞けたりします。

例えば ↓






https://youtu.be/5qM4Dh7YMx8?si=hg9kRgSKwHM1oDnE



で、何かメーカーの人にこれは、いいたい。こんな改善してほしい、こんなのいらないなど、ありましたら

是非 ご連絡お待ちしております。

私個人的には、前から述べていますが、いい加減ブランドの名前を堂々と印刷しなくていいではないの?

って訴え続けては、います。

具体的には、ジャージです。

ジャージは、ブランドを混ぜて使う事があるため

上下服と、グローブと耳ガードとジレと全部お気に入りで揃えた場合、ブランドがバラバラになってしまうため、
ブランドの印刷はなしで、表からは何のメーカーかわからないくらいのほうがいいかもな?って思って、
メーカーの人にも直接言ってます。

意味が、わからないと思いますが、

スーツや洋服には、 しまむらとかUNIQLOとかコナカとかの、タグや印刷されてないでしょ。

雰囲気で、フリースやパーカーを来てると、タグなんかなくても、印刷されてなくても、上下UNIQLOだな?ってわかるけど、 それは想像であって、わざわざ、印刷する必要はまったくないのです。
 

関連記事