コルナゴ組み立て

フレーム、フォーク、ヘッドパーツ、BB.コンポ、全てバラバラで、お客様がご自身で入手されて組み立て依頼に訪れたコルナゴになります。

わたしも、使っていた9sカンパフルコンポです。
ちょっと探したら私のは、まだ創庫にありました。
9sスプロケとか転がってました。









無事に組み上がりました。

中古
ホイールのセンターが、ずれていたりしましたが、あわせておきました。

ラチェットがうるさいというので、ばらしてちょめちょめして静かにしておきました。

シートピンが合わなかったり、タップに塗装がのっていたりしてますので、再タップ処理してまともに使えると、思います。

旧車は、組み立ての時に、フレームと対話しながら組めますから良いです。









個人的には、マルハンが好みです。
せっかくクラッシックですので、

任せてくれたら間違いなく、マルハンにしたところでした。




  • 同じカテゴリー(修理例)の記事
    ホイール交換
    ホイール交換(2025-03-13 15:24)

    TS 点検の季節です!
    TS 点検の季節です!(2025-03-04 13:42)


     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    店舗情報

    店名

    kenichi cycle(読み方は、ケンイチサイクル)

    住所

    〒433-8122
    静岡県浜松市 中央区 上島1-9-30

    TEL

    053-475-5630

    営業時間

    およそ10:30~18:00(時間外整備は予約してね)

    定休日

    水曜日

    コメント

    他店購入の整備や通販や友人からの譲渡品等の車体の整備もある程度OKです。 ママチャリの修理もOKです。TS2500円 点検2000円 タイヤ交換4500円~など受付中。時間外の納車来店整備依頼も承ります。予約ねがいます。

    削除
    コルナゴ組み立て
      コメント(0)