初代?デュラエース 5段ボスフリークロモリ車 オーバーホール修理

なかなか進まない理由のひとつが、

5分でできる事が、 

2時間以上掛かる?

バーテープもぜんぜん剥がれないし、、

チューブラーのカスもぜんぜん剥がれないし、

ピラーは、抜けないし、

ほかは、なんなくバラして綺麗になりました。












BB、ヘッド、ハブベアリングは、かなりグリス抜けはありましたが、レースの虫食いは無くて、状態は良い感じで、新しいグリス入れて回したら現代のものより回るかも?って言うほどスルスル回ります。
 ただこの時代のは、やはりシールド性が劣るので、頻繁にメンテする前提で設計されているようです。
現代の部品は、シールド性高い物もあるけど、ダメになったらベアリング打ち直しか、交換、即交換!って言う方向なんだと思います。 
 
普通に、 
乗る
ように、整備しましたが、
博物館級のパーツ達ですので、

乗らないほうがいいかな? とは思います。

健康のために、乗るならどこにでもあるクロスバイクか
グラベルロードに28cつけて、バッグにたい焼きでも入れてサイクリングしたら良いかと思います。





  • 同じカテゴリー(修理例)の記事
    ホイール交換
    ホイール交換(2025-03-13 15:24)

    TS 点検の季節です!
    TS 点検の季節です!(2025-03-04 13:42)


     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    店舗情報

    店名

    kenichi cycle(読み方は、ケンイチサイクル)

    住所

    〒433-8122
    静岡県浜松市 中央区 上島1-9-30

    TEL

    053-475-5630

    営業時間

    およそ10:30~18:00(時間外整備は予約してね)

    定休日

    水曜日

    コメント

    他店購入の整備や通販や友人からの譲渡品等の車体の整備もある程度OKです。 ママチャリの修理もOKです。TS2500円 点検2000円 タイヤ交換4500円~など受付中。時間外の納車来店整備依頼も承ります。予約ねがいます。

    削除
    初代?デュラエース 5段ボスフリークロモリ車 オーバーホール修理
      コメント(0)