V3rs 組み立て日記その3




コルナゴの組み立ては、前回から数日経過したけれど、

なかなか進みませんねー。
ブレーキフェイシングして、油圧ホース通して

bb入れて、クランクつけて

コラム切って、ステムもつけて、ハンドルはとりあえずつけてみて、

バッテリーも入れて、配線して、リアメカとフロントメカにつなぎ、
そこでストップしてしまってます。

自分で乗っていろいろ実験してみます。

たとえばこのスプロケット、tniの11〜32tなんです。
12sで! 
シマノ12sデュラは、11〜30tか11〜34なんですよ。 
カンパは11〜32があるのですが。
クロモリ削り出しなんですが、まともに使えるのか?
気になる方は多いと思いますので、人柱的に買って使ってみるわけです。耐久性とか。

あとは、サードパーティのローターですね。

ローターがわけのわからないやつを試してみたいのです。

さて、写真ないけど

ビアンキのフル整備(バーテープ、ワイヤーフル交換、ヘッドパーツバラしてクリーン&グリスup、ペダル、ハブオイルup、チューブレスタイヤ交換)
や、リドレーの新車納車



トレックのトライアスロンバイクのパーツ入れ替え

作業をしてまして

その間に組めればいいかな?程度に

進めています。

近年のロードレースの目標は、ニセコクラシックの上位15%枠と、沖縄の20位以内として取り組んでいてそのための仕様になります。
jbcfはとりあえずもう出なくなりました。
スズカの240キロも4位までは取れたから、また挑戦したい気持ちだけはあるけど、タイミングがあわなくて出れない現状です。
 


こちらのロードバイクは、167万くらいします。



  • 同じカテゴリー(持ち込み組立)の記事
    TIME組み立て日記
    TIME組み立て日記(2024-09-27 10:18)

    TIME の組立日記〜
    TIME の組立日記〜(2024-09-24 13:52)

    カレラにカンパを
    カレラにカンパを(2024-07-23 11:44)

    v3rs 組立て日記その2
    v3rs 組立て日記その2(2023-12-10 17:38)

    kanzo Aの 納車
    kanzo Aの 納車(2023-09-23 10:11)

    1月14日の記事
    1月14日の記事(2020-01-14 14:45)

    TTマシィーン
    TTマシィーン(2018-07-20 00:27)

    コルナゴ組み立て
    コルナゴ組み立て(2017-03-03 12:07)


     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    店舗情報

    店名

    kenichi cycle(読み方は、ケンイチサイクル)

    住所

    〒433-8122
    静岡県浜松市 中央区 上島1-9-30

    TEL

    053-475-5630

    営業時間

    およそ10:30~18:00(時間外整備は予約してね)

    定休日

    水曜日

    コメント

    他店購入の整備や通販や友人からの譲渡品等の車体の整備もある程度OKです。 ママチャリの修理もOKです。TS2500円 点検2000円 タイヤ交換4500円~など受付中。時間外の納車来店整備依頼も承ります。予約ねがいます。

    削除
    V3rs 組み立て日記その3
      コメント(0)